ABOUT
わたしたちは
まずひとりのあなたの
身になることからデザインを始めます
かけがえのない
ただ一人のあなたのからだとこころが
おだやかにのびのびと
くつろげる場を考えます
ひとりのあなたの中に
みんながいるからです。
これは、スウェーデンの著名なデザイナー オーレ・アンダソン(Olle Anderson)氏の著書『Rooms for care からだとこころのケアデザイン』 の日本語版発行(公益社団法人 日本インテリアデザイナー協会)にあたって、谷川俊太郎さんがわたしたちのために紡いでくださったことばです。ケアリングデザインアーキテクツは、このことばを信条に、 Good Over 50’と呼ぶ50代以上の大人世代の方々や、障がいのある方々、一人ひとりのくらしに寄り添う空間づくりをめざしています。これからの時代、住み慣れたすまいにできるだけ長く住み続けるためには、すまいの耐震・省エネルギー・バリアフリーは欠かせない条件です。
わたしたちは、高齢であることや障がいがあることは、ひとつの個性だと捉えています。かけがえのないあなたが、毎日元気で楽しく暮らしていくためのすまいを、一緒につくっていきたいと考えています。
Caring Design Architects
名 称 Caring Design Architects(有限会社ケアリングデザイン 一級建築士事務所)
設 立 1971年10月 (有)アトリエ・ユニ 一級建築士事務所 設立
2019年10月 (有)ケアリングデザイン 一級建築士事務所に社名変更
2024年 8月 (有)ケアリングデザインアーキテクツ に社名変更
所 在 地 東京都港区南青山6-1-32-110
代表取締役 吉田紗栄子(一級建築士)
役 員 小野由記子(インテリアデザイナー、一般社団法人ケアリングデザイン代表理事)
取扱内容 ・五十代以上の方々を対象とした一戸建て住宅、集合住宅、 高齢者施設などの設計
・監理業務
・コンサルティング業務
・住宅相談 (有料)業務
所属団体 一般社団法人ケアリングデザイン
その他 Houzz登録ページ https://www.houzz.jp/pro/caringdesignarchitects
代表取締役 吉田紗栄子 プロフィール
(有)ケアリングデザインアーキテクツ 一級建築士事務所 代表、一般社団法人ケアリングデザイン 理事、NPO法人高齢社会の住まいをつくる会 理事長。一級建築士・バリアフリーコンサルタント。1964年の東京パラリンピックに日本赤十字語学奉仕団の一員として参加。“高齢である”“障害がある”ということも大切な個性と考え、身体障害者・高齢者と建築との関わりをテーマに、住宅、福祉施設等を設計。
共著に『バリアフリー住まいをつくる物語』(三輪書店)、『50代リフォーム・素敵に自分流』(経済調査会)、共訳に『Rooms for care』(JID)。